|
ほんと、暑いですな。暑いからというわけじゃないですが、少し熱くなってますね。すみません。
これまで、左捻り込みについて、資料を集めたり、自分なりにいろいろと考えてみて、いまは一定の結論に達しているつもりです。
この掲示板をお借りしてますので、みなさんに、ぼくの考えのおかしなところを指摘して頂ければと思ってます。Flareさんとの解釈の違いも、自分の考えを客観的に見直すことができてとても有意義だと思っています。
>この記述では相手のオーバーシュートを狙う技である事はその前の章でも書かれていますし、十分理解していると解釈できるのですが・・また違った解釈があれば教えてください。
説明抜きに、「オーバーシュートを狙ったものというふうに加藤氏が解釈しているとは読めない」というのは、乱暴でした。
引用されたくだり、加藤氏は「現時点で私が理解する、坂井三郎の左捻り込みとは、次のようなものである。」という書き出しで始まっています。しかるに、相手が登場するのは、左捻り込みの導入部分と、背面直前の右ペダルには「相手に飛行方向を錯覚させる意味も含まれている」、背面後の降下に入った部分で「相手の斜め宙返りの軌道の上側に出る。」というわずかな部分だけです。そのほかは、まるで相手の存在を無視するがごとく、最後まで取り上げていません。捻り込みの技としての最終局面、完結した状態もまったく書いていない。
相手はドローンでもあるまいし、どうして坂井機を撃とうとしないのか、どうして意図に反してオーバーシュートするのか、左捻り込みの本質、最大のハイライトを書かずしてどうする!と突っ込みたいです。
もし、加藤氏が、左捻り込みが相手のオーバーシュートを狙ったものであるという認識を持っているならば、この部分を書かないということは、まったく理解に苦しみます。むしろ、オーバーシュートを狙ったものであるとは考えていないと読むしかないのではないかと思えるのです。
そういった意味で、「オーバーシュートを狙ったものというふうに加藤氏が解釈しているとは読めない」と書きました。
>なので、実際にはhanzoさんの言われる通り円運動に近い左斜め宙返りではありますが、2回、3回と繰り返すと、軌跡はバレルロールのような軌跡に見える事は確かです。なぜなら、頂点付近で軸を振っているため、引き起こした時の位置は通常の左斜め宙返りよりも右にズレますから、そこから続けてあれをやると、相手の機動にもよりますが螺旋状の機動になります。
確かに螺旋と言えますね。そして、あるいはバレルロールのようにみえるかもしれません。
しかし、バレルロールとは言い難いです。それは、なぜ、斜め宙返りではなくて左捻り込みはバレルロールと考えるかを説明する過程で、明らかにします。
>また、誤解されているかもしれませんので一応説明しますが、私の動画はあくまで「加藤氏の検証」であって、坂井さんの左捻り込みに対する検証では無いという事に注意してください。
>これは、hanzoさんをはじめ多くの人たちがそれぞれの持論を持っている事と、私自身 加藤氏が正しく坂井氏の左捻り込みを理解しているかという点では、坂井さんから「あなたの理解は80%以下です」と言われている事もあって、とりあえず自分で加藤氏の理論どおりいくかどうかを検証したに過ぎません。
くどくて申し訳ないですが、ぼくは、加藤氏の説は、甚だ不完全、ずばりいえばマチガイだと思ってます。不完全だけならいいのですが、大学の先生が書いたものだから影響が大きい。残念ですが、世間的には今後も、加藤説が坂井さんの左捻り込みということになるでしょう。
坂井さんは加藤説を「80%以下」と口にしてますが、敢えて言いますが、坂井さんの社会人としての節度がそう言わせたのであって、ぼくの感覚だと、0点に近いと言ってるようなものだと思います。
|
|