戦技掲示板
23 / 53 ←次へ | 前へ→

Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究
 Hanzo  - 2010/08/09(月) 23:02:41 -

引用なし
パスワード
   >ここは私と意見の相違があります。
>当時の飛行教本からも基本マニューバの中に「斜め宙返り」という正式な言葉と操縦法が示されていますから、「左斜め宙返り」という言葉を使っているからには、それを他の機動と混在して使う理由は無いですし、元々加藤氏が坂井氏にインタビューした目的が「左斜め捻りこみの操縦法」を理解する為ですから、わざわざ坂井氏が「一般の人にわかりやすいから」という理由で、全く操縦法が違う機動を、あいまいな形で表現する事は考えににくいと思うのですが、いかがでしょう?

坂井さんが「バレルロールを斜め宙返りと説明しているのでは」という主張は、論旨が飛躍しているように取られても仕方がないかもしれません。推論の過程をほとんど示してませんからね。

ぼくとしては「円運動に近い」斜め宙返りと「螺旋運動」であるバレルロールの相違にこだわっているのは理由があります。
それは「左捻り込みの本質は?」という命題と、密接な関係があると考えているからです。
これは、別スレッドをたてるなどして議論すべきトピックだと思いますので、ここではそれに触れず、ご指摘の点について考えを述べさせていただきます。

まず、バレルロールという言葉が使われていなかったという前提が正しいとしたら、上下運動の大きい螺旋状の機動をどのように説明するのか、という問題が残ると思います。あるいは、坂井さんを含め、戦前〜戦中の海軍航空隊では、「斜め宙返り」という言葉を充てていたという可能性もあります。

>もし坂井氏が一般人が理解できる言葉として使ったならば、「スローロール」という言葉も使わないでしょう。
>ご存知かとは思いますが、スローロールは単にゆっくりロールしているだけの操縦法ではなく、ピッチもラダーも使うわりと難度の高い機動です。
>(私はIL2をplayするまで完全に誤解していましたが・・・)

ご指摘の通り、曲技飛行の演目としてのスローロールは、横転中のラダーによる吊り上げや背面時にスティックを突っ込むなどして高度を変化させないなど、演技としての要件がしっかり規定されていると思います。
しかし、引用中の話は、追従(ついしょう)訓練のような本格的な格闘戦の訓練におけるスローロールの話だと思いますので、曲技飛行のスローロールとは自ずと内容が違ってくるのではないでしょうか。
ご存知と思いますが、戦争末期、予備中尉として沖縄の特攻掩護に出撃した土方敏夫さんの手記には、敵の邀撃機がうようよいる空域で、1番機がスローロールを繰り返すのにひたすらついていったというエピソードが紹介されています。もし、このスローロールにスティックを突っ込むような操作が要求されるものなら、2番機以下は追従できないのではないでしょうか。(それこそ曲技飛行専門チームでもない限り)
このように、スローロールといっても、必ずしも、曲技飛行の演目のスローロールのようなものばかりとは言えないと思います。

また、スローロールとバレルロールは確かに相違点はありますが、機動の最中にロール軸を少しずつ変化させるという螺旋運動の大原則は共通です。
引用部分の文脈は、スローロールと捻り込みを対比させています。スローロールが、ロール軸をほとんど変化させない円運動の斜め宙返りと螺旋運動のバレルロールのどちらに類似性が高いかは、明らかにバレルロールであると考えます。

>>インタビュー映像では、
>>「私なんかは、縦の運動、斜め宙返りを利用した捻り込みと言っていました」
>>と言いながら手にした模型の零戦をバレルロールのように螺旋運動させています。
>
>確かに映像を見るとそのように見えますね。
>
>私の主張根拠から言わせて頂くと、「単に模型を使った表現がうまくできなかったのでは?」と思ってます。
>

なるほど。
この映像はAHやIL2などのフラシム経験者にも見てもらいたいところですね〜
恐れ多いですが、ぼくが、模型を使ってローリングシザースを説明するとしたら、ほぼまったく同じ動きになる気がします。
0 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@hprm-61150.enjoy.ne.jp>

坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Flare 2010/07/16(金) 18:51:59 [添付]
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Hanzo 2010/07/24(土) 0:07:57
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Flare 2010/07/30(金) 7:39:58
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Hanzo 2010/07/30(金) 22:04:20
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Flare 2010/08/02(月) 0:42:36
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Hanzo 2010/08/03(火) 23:12:32
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Flare 2010/08/05(木) 9:13:06
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Hanzo 2010/08/09(月) 23:02:41
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Hanzo 2010/08/18(水) 0:18:37
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Flare 2010/08/18(水) 23:40:40
Re:坂井三郎氏の「左捻りこみ」研究 Hanzo 2010/08/19(木) 21:58:03
左捻り込みの本質 Hnazo 2010/08/14(土) 13:50:13 
坂井さんの著作では Hanzo 2010/08/14(土) 14:01:32 
Re:坂井さんの著作では Flare 2010/08/19(木) 16:56:21 
Re:坂井さんの著作では Hanzo 2010/08/21(土) 0:55:07 
Re:坂井さんの著作では Flare 2010/08/20(金) 17:07:58 
Re:坂井さんの著作では Flare Flare 2010/08/28(土) 14:12:21 
位置関係の制御 のはなし Hanzo 2010/08/24(火) 22:45:20 
Re:坂井さんの著作では Flare 2010/09/12(日) 11:46:22
議論の展開について Hanzo 2010/09/01(水) 23:28:16 
Re:議論の展開について Flare 2010/09/02(木) 2:19:23 
Re:議論の展開について Hanzo 2010/09/02(木) 22:42:25 
Re:議論の展開について Flare 2010/09/04(土) 13:00:18 
Re:議論の展開について Hanzo 2010/09/07(火) 22:05:49 
Re:議論の展開について Flare 2010/09/08(水) 18:29:10 

23 / 53 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
14762
(SS)C-BOARD v3.8 is Free